ホーム > 日本酒・焼酎 > 梅酒

梅酒のアーカイブ

【立山酒造】立山梅酒 1800ml

  • 投稿者: 管理人
  • 2010/09/02 木曜日 07:23:44
  • 梅酒
詳細を見る
720mlサイズはコチラから日本酒の名門「銀嶺立山」の造る梅酒立山梅酒酒蔵名立山酒造所在地 富山県砺波市中野217原材料 梅、日本酒、糖類、酸味料製造責任者 山岸 良美アルコール分11% ※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。当店では未成年者への酒類の販売をしておりません。お客様のご年齢をご記入ください。1900年、パリ万国博に日本の誇る代表酒として出品された、なんていう物凄い伝統を持つ日本酒業界きっての名門蔵がついに梅酒を造りました。自慢の本醸造酒で仕込んだ味わいは、キリっとしていて「さすが立山!」と頷きます。「辛い酒ではなく、甘くない酒造り」を提唱しつづける酒蔵の心意気が、そのまま梅酒にもにじみ出ております。日本酒蔵が自らの日本酒で仕込む意味は、この梅酒を飲めば分かります。 ※このバロメーターは梅酒の持つ性格をわかりやすく示したもので品質の優劣を示したものではございません。 和歌山産の南高梅を、自慢の本醸造酒で仕込んでいます。サッパリとした味わいの中に、日本酒らしいキレ味を感じていただけたらと思います。

初雪盃 蔵元の秘蔵梅酒 1800ml 15度 [協和酒造 愛媛県 梅酒 日本酒・焼酎ベース]

  • 投稿者: 管理人
  • 07:23:37
  • 梅酒
詳細を見る
非常にすっきり&あっさりとした梅酒。限定品の為品切れの際はご了承ください。※アルコール度数は出荷時期により1度ほど前後する場合がございます。原材料名 梅・糖類・清酒・醸造アルコールアルコール分 15%協和酒造(愛媛県伊予郡砥部町)

【平和酒造】鶴梅 とろける〜完熟にごり〜720ml

  • 投稿者: 管理人
  • 07:23:30
  • 梅酒
詳細を見る
とろけるジューシーにごり梅酒♪つるうめ かんじゅく にごり鶴梅〜完熟にごり〜酒蔵名平和酒造所在地和歌山県海南市溝之口119原材料梅(紀州南高梅)・梅ペースト・桃ペースト・醸造アルコール・糖類製造責任者柴田英道アルコール分10%アルコール度数が変更されました※ホワイトリカーベース※当店では未成年者への酒類の販売をしておりません。お客様のご年齢をご記入ください。※お酒の保存について直射日光を避け、冷暗所で保存してください。室温の変化が激しい場所や、冬は暖房が効いている部屋は避けてください。 特に夏場は、開封後は冷蔵保存することをおすすめします。 鶴梅シリーズから遂に!待望のにごり梅酒が出ましたぁ〜★「完熟にごり」だなんて、聞いただけで美味いしそぉ〜!!見た目は桃のお酒かな?と思うくらいに白濁していて、飲まずとも「とろっと感」がわかります。それもそう、完熟梅のペーストがたっぷり入っている上に、同じく和歌山県産の桃ペーストまで入っているんです。一口飲めば、笑ってしまうくらいに“どんぴしゃ!”なんです♪完熟梅と桃が織り成すフルーティー&ジューシー感に、独特のとろみ、そのわりに後口はあっさり♪その上、低アルコールなのでお酒に弱い人でも、ロックで飲みだすと止まりません。あまりにもグイグイと飲めてしまうので、2本以上のまとめ買いをオススメします!! フワフワの純白ラベルに包まれて、とびきりキュートな鶴梅完熟にごりは、間違いなく“にごり梅酒界”のアイドルです☆あの鶴梅ブランドが満を持してリリースする“にごり梅酒”です。只者じゃありませんよヽ(^o^)丿 ※このバロメーターはこの梅酒の持つ性格をわかりやすく示したもので、品質の優劣を示したものではございません。 紀州完熟梅の甘みをめいいっぱい引き出しながらアルコール度数を抑えることで、ジューシーでありながら飲み飽きしない味わいに仕上げました。和歌山の太陽をいっぱいに浴びた完熟梅の香りと甘みを楽しんでください。 和歌山県、海南インターから山手に20分ほど車を走らせた長閑な場所に酒蔵はあります。十数年以上前からの徹底した梅酒造りは青梅で仕込むという固定概念を覆し、朝摘み「完熟南高梅」を使うという梅の本場、和歌山ならではの原料調達を実践しています。梅本来の持つ桃のような香りと、酸味を表現するために、驚くほど丁寧に仕込み、繊細な香りを抽出しています。→鶴梅〜完熟にごり〜1800ml →鶴梅〜完熟にごり〜720ml 南高梅は果肉が厚いのに果皮が薄く、種が 小さいため梅酒を仕込むのにこれ以上ない 性質をもっています。 【鶴梅】は、そんな南高梅を青梅ではなく、 完熟状態まで木成りで熟成させた完熟梅を たっぷりと使用しています。 にごり梅酒”といえども、今や全国の酒蔵 が果肉入りの梅酒を出しています。 「後発と言われるかもしれませんが、鶴梅の ブランドを冠するにふさわしい平和酒造なら ではの“にごり梅酒”にしたかったのです。」 そう語る平和酒造の蔵人は、酒蔵のアイデン ティティー、鶴梅ブランドのアイデンティテ ィーを深く理解した上で酒造りに取り組んで いることがよくわかります。 また、こうも仰っていました。 「そもそも酒造りには技術はもちろんですが、 時間がかかるものなんです。ブームだからと いきなり造れるものではありません。平和酒 造として考え抜いた結果がこの梅酒というこ となんです。」→鶴梅〜完熟にごり〜1800ml →鶴梅〜完熟にごり〜720ml

【梅乃宿】 あらごし梅酒 1800ml

  • 投稿者: 管理人
  • 07:23:23
  • 梅酒
詳細を見る
【梅乃宿】 あらごし梅酒 720mlまるで梅酒のジェラート♪梅の宿 あらごし梅酒 (※鶯梅 あらごし梅酒から名称変更)酒蔵名梅乃宿酒造所在地奈良県葛城市東室27原材料梅、日本酒、糖類製造責任者高橋幹夫アルコール分12% ※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。当店では未成年者への酒類の販売をしておりません。お客様のご年齢をご記入ください。まるで吉野の梅林にまぎれ込んだ様な香りをグラスから立ち上らせ、あらごし梅酒としての存在感をアピールしています。グラスに注いだ梅酒はとろりとしていて、粒々の果肉がたっぷりと入っています。氷を入れるのが、なんかもったいないので冷蔵庫でキーンと冷やして飲んだトコロ、甘酸っぱい青梅の味わいとジューシーな味わいが口いっぱいに広がりました。思わず口をモゴモゴして、果肉を食べようとしてしまうほどの濃醇さをかんじます。もともとかなりレベルの高い梅酒に、ペースト状の果肉を混ぜることで独特の食感を楽しめるジェラートのような梅酒です。 ※このバロメーターは梅酒の持つ性格をわかりやすく示したもので品質の優劣を示したものではございません。蔵人が梅の実ひとつひとつ手洗いし、自分達で醸した日本酒で仕込んだ梅酒「鶯梅」に梅の果肉をブレンドし、果実感あふれる梅酒に仕上げました。 > 酒造 >梅乃宿酒造

京都産青谷梅100%の『梅想い』 500ml (32449)

  • 投稿者: 管理人
  • 07:23:14
  • 梅酒
詳細を見る
京都青谷産の梅100%  『梅想い』 500ml 京都産にこだわりました!日本酒ベースでの梅酒です。 梅の旨みとさっぱりした後味がくせになる。 京都の青谷産の梅を100%使用(実が大きく梅の旨みが良く出て梅酒には最適と呼ばれている梅です。)し、日本酒ベースで梅を漬けこみました。 日本酒の旨みにより焼酎には出せないまろやかさと、すっきりとした後味を作り上げる事ができた梅酒です。 甘さが口に残らないこだわりの梅酒です。 アルコール分: 15度 原料: 梅・日本酒・氷砂糖 化粧箱: 箱入り ◆◇◆ お客様へのご注意事項 ◆◇◆ ※お届けには別途クロネコヤマト宅急便料金がかかります。 『コレクト便』・『銀行振込』・『クール宅急便』等で宅急便料金が変わる為 当店では、宅急便の自動計算をしておりません。 お客様にお届けする料金は宅急便料金ページに表示いたしております。 受注確認メールに商品金額と宅急便料金を書いておきます。 そちらの金額がお客様のお手元に届く合計金額でございます。 振込み後の発送は、当店からのメール後のお振込みをお願いいたします。 (先様に、お中元・お歳暮などでお届けする場合など) ※ご贈答の場合は【代金引換】以外でご注文下さい。 また、クール宅急便をご希望の場合は 『その他、配送についてご希望がある場合は、こちらにご記入ください。』 の場所にクール希望とお書き下さい、尚クール代は210円かかります。

【平和酒造】鶴梅の梅酒〜完熟〜 720ml

  • 投稿者: 管理人
  • 07:23:06
  • 梅酒
詳細を見る
1800mlサイズはコチラから超ジューシー♪これぞ完熟の甘さ鶴梅の梅酒〜完熟〜酒蔵名平和酒造所在地和歌山県海南市溝之口119原材料完熟南高梅、ホワイトリカー、氷砂糖製造責任者柴田英道アルコール分10% ※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。当店では未成年者への酒類の販売をしておりません。お客様のご年齢をご記入ください。 紀州完熟梅の甘みを充分に引き出し、アルコール度数を抑えることで、ジューシーでありながらも飲み飽きのしない味わいに仕上がっています。 栓を開けると、ピーチのような甘くてキュートな香りに包まれます。和歌山の太陽をいっぱいに浴びた完熟梅の香りと甘みの魅力を存分に感じて頂けるでしょう。☆発売から1年でなんと2万本売れた超人気商品です!(ひと月あたり1650本)かわいいラベルと飲みやすい甘い梅酒で贈り物にもぴったり♪ ※このバロメーターはこの柚子酒の持つ性格をわかりやすく示したもので、品質の優劣を示したものではございません。 紀州完熟梅の甘みをめいいっぱい引き出しながらアルコール度数を抑えることで、ジューシーでありながら飲み飽きしない味わいに仕上げました。和歌山の太陽をいっぱいに浴びた完熟梅の香りと甘みを楽しんでください。フワフワのラベルに鶴梅の紋。ラベルを見てるだけでもワクワクするのに、中身の梅酒はもっとワクワクするんです。難しい理屈や酒蔵の大変な努力もいっぱい詰まった梅酒ですが、この梅酒に関しては「まぁ、難しいことは抜きにして・・」なんて感じでとにかくグビグビ飲んでもらいたいトコロです。    南国和歌山の太陽をいっぱいに浴びた完熟南高梅の、ジューシーな甘みを引き出した味わいは、思わず笑顔でグビグビ飲んでしまいます。値段を見たら財布も笑顔になるような値段だし、旨さはそれ以上にニッコリだし、ラベルは飾っておきたいほど愛嬌あるし、とにかく笑顔がいっぱい詰まった梅酒です。

大信州梅酒 純米吟醸仕込 720ml 白ラベル

  • 投稿者: 管理人
  • 07:22:59
  • 梅酒
詳細を見る
1800mlサイズはコチラから水・米・人そして梅、静かなる調和が生むスケール感だいしんしゅううめしゅ じゅんまいぎんじょうじこみ大信州梅酒 純米吟醸仕込酒蔵名大信州酒造株式会社所在地長野県松本市島立2380原材料南高梅、清酒(純米吟醸)、氷砂糖製造責任者田中 隆一アルコール分12% ※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。当店では未成年者への酒類の販売をしておりません。お客様のご年齢をご記入ください。 大信州の酒造りは、こんな言葉でまとめられています。「酒を醸すこと、それは自然の融合です。 決して逆らわず、静かに調和をとること、それだけがすべてです。 水、米、人、そして大自然が一体となり、やがて一滴へと生まれ変わる 信州の大自然の中に薫る水を私たちは醸し続けます。」“それだけ”だなんて言葉が使われていますが、、“調和をとる”その言葉のスケールの大きさを感じずにおられません。ふくよかで上品な香りと、後口の余韻のフェードアウトが素晴らしい!余韻を残すのに、長く引きずることがありません。“キレのいい”が日本酒ベースの特徴ですが、フェードアウトを感じさせるのは珍しいです。ちょっと高級な食材とともに、薄めずストレートがぴったりです。休日のまったりとした時間に、部屋の明かりを暗めにしたりなんかしてムーディーに浸りながら味わってください。 ※このバロメーターはこの梅酒の持つ性格をわかりやすく示したもので、品質の優劣を示したものではございません。

【平和酒造】古鶴梅720ml  ※お一人様1本まで

  • 投稿者: 管理人
  • 07:22:52
  • 梅酒
詳細を見る
平和酒造の全てを注いだ最高傑作!ふるつるうめ【平和酒造】古鶴梅 〜 furutsuruume 〜※1800mlの予定はございません※希少品の為、お一人様1本まででお願いします。酒蔵名平和酒造所在地和歌山県海南市溝之口119原材料梅・糖類・醸造アルコール製造責任者柴田 英道アルコール分19% ※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。当店では未成年者への酒類の販売をしておりません。お客様のご年齢をご記入ください。 平和酒造さん、スゴ過ぎます…。何百種類という梅酒を今まで飲んできましたが、もう、これは【梅酒=家庭の味】なんて次元と100億光年も離れた“とてつもない梅酒”です。熟成年数は10年ですが、それ以上の熟成感や複雑味を感じます。素材・手間・技術・時間…ありったけのものが詰まっています。極少の生産量も納得です。世界へ誇れる梅酒が誕生しました!クオリティーの凄さに腰を抜かしてください。 ※このバロメーターはこの梅酒の持つ性格をわかりやすく示したもので、品質の優劣を示したものではございません。 紀州和歌山県産の完熟南高梅を漬け込み、木樽で熟成を重ねました。深い味わいと香りを お楽しみ頂くため、原酒のまま瓶詰めしました。技術・時間、持ちうる全てを注ぎ込みました。 和歌山県、海南インターから山手に20分ほど車を走らせた長閑な場所に酒蔵はあります。十数年以上前からの徹底した梅酒造りは青梅で仕込むという固定概念を覆し、朝摘み「完熟南高梅」を使うという梅の本場、和歌山ならではの原料調達を実践しています。梅本来の持つ桃のような香りと、酸味を表現するために、驚くほど丁寧に仕込み、繊細な香りを抽出しています。八岐シリーズ、鶴梅シリーズと、もはや梅酒ファンで知らない人はいないと言っても過言ではない平和酒造。お酒に梅と砂糖を漬け込むという、とってもシンプルな造りの中で、その素材感を最大限に引き出します。一見、簡単に見える梅酒造り…しかし、素人が漬けても決して同じように出来ない。シンプルだからこそ素材や技術がものをいう…「平和マジック」といわれる所以です。。  平和酒造の代名詞ともいえるのが、完熟した南高梅を漬け込んだ梅酒。地の利を活かし、完熟しきった梅の実を手際よく漬け込みます。完熟した梅はまるで桃のような芳香を放ちます。最高の素材と最高の技術が織り成す芸術。そして梅酒は時空の旅に出掛けます。ゆっくりと、じっくりと時間をかけて熟成させると、味・香り共にまろやかさを増し、とろみのある濃い琥珀色に変化してゆきます。時間という最高のスパイスがあってこそ、梅酒は輝きを放つのです。 タンクで長期熟成させた梅酒を今度は樫樽に移し熟成を重ねます。。その樫樽は全部で5種類。元々はウイスキーが入っていたもの、シェリーが入っていたもの、バーボンが入っていたもの、ブランデーが入っていたもの、そして新調した真新しいもの。そして梅酒を仕込んでから丸10年の歳月を経てようやく5つの原酒が完成しました。しかし、それで全てが完成したわけではありません。次に出来上がった5種類の原酒をブレンドしてゆきます。熟成によって複雑に絡み合う味わいと香りが、より複雑に、より深く…。タンクでの長期貯蔵を経て、樽での更なる熟成、そしてブレンド。途方もない時間と手間を持ちうる全ての技術、そして情熱までもが溶け込んで完成した梅酒。バニラのように優しくクリーミーな甘い香り、ドライフルーツのような濃縮された果実味、焼いた土のような香ばしさ…様々な味と香りが果てしなく広がり、長い余韻を愉しむことが出来ます。 その味と香りの強さたるものは、例えば「舌の上にたった1滴の梅酒を置いただけ」でも充分に感じることが出来ます。●お一人様(一家族/一配送先)につき、一本ご購入いただけます。●2本以上お買い上げの場合は、誠に申し訳ございませんが、キャンセルさせていただきます。

諸橋酒造 「越乃景虎 梅酒」1800ml

  • 投稿者: 管理人
  • 07:22:45
  • 梅酒
詳細を見る
内容量1800mlご注意開封後は冷暗所または要冷蔵での保管の上お早めにお飲みください。保存方法冷暗所または要冷蔵原材料清酒・梅・醸造アルコール・糖類製造元諸橋酒造商品説明アルコール度数 12度以上13度未満飲み方 ロックまたはストレート

【浪乃音酒造】プレミアムジンジャー(生姜&かぼす) 720ml

  • 投稿者: 管理人
  • 07:22:38
  • 梅酒
詳細を見る
1800mlサイズはコチラから生姜とかぼすの刺激と酸味ぷれみあむじんじゃー(しょうが&かぼす)プレミアムジンジャー(生姜&かぼす) 720ml 酒蔵名浪乃音酒造所在地滋賀県大津市本堅田1-7-16原材料清酒、かぼす果汁、醸造アルコール、ジンジャーシロップ、果糖 ■原材料由来の成分が浮遊、沈殿することがあります。よく振ってからお飲みください。■開封後は「要冷蔵」でお願いします。製造責任者中井 孝アルコール分8%※和製リキュール※当店では未成年者への酒類の販売をしておりません。お客様のご年齢をご記入ください。足の小指をタンスにぶつけたときに脳天を突き抜ける衝撃。プレミアムジンジャーがその衝撃を求めて造られたんちゃうかと思わず疑ってしまうほど、衝撃的なジンジャーリキュール。トロリとした濃厚ジンジャーエキスの中にかぼすの小悪魔的な酸味が広がる感覚はSとMが混在する魅惑的な味わい。一口目より二口目、二口目より三口目と杯を重ねるごとにその魅惑にハマッていき気が付けば飲むヒトをジンジャーフリークに染めていく。このジンジャーを口にしたいがために製造元である浪乃音酒造が運営する完全予約制の料亭「余花朗(よかろう)」へ足を運ぶヒトがいるのも納得。徹底的に手づくりにこだわり小さな鍋で煮出すジンジャーシロップはプレミアムを超えるスーパープレミアム。コレを究極と言わずして、ナニを究極と言うべきか。本物のジンジャーリキュールに出会いませんか。※このバロメーターはこの梅酒の持つ性格をわかりやすく示したもので、品質の優劣を示したものではございません。生姜を丹念に煮出し、鍋1つから小瓶5本しかとれない“ジンジャーシロップ”をコクのある酸味「かぼす」でブレンドしたリキュール。手間がかかりすぎるため、浪乃音酒造で数ヶ月間だけOPENする完全予約制の蔵元料亭でしか出せない量でした。絶妙な刺激と爽やかな味わいは、夏はロックやソーダで、冬はホットでもお楽しみ頂けます。滋賀県堅田、浮身堂にほど近い琵琶湖湖畔にある浪乃音酒造。社長中井孝さんを筆頭に3兄弟とそのご家族が力を合わせて造る日本酒蔵さんです。浪乃音酒造の造る日本酒「浪乃音」はお米の旨味を甘みがしっかり口の中に広がりながらもキレがあり、まさに「直球ど真ん中」。今回のプレミアムジンジャーは「生姜」という手間のかかる素材の処理に女性陣の丁寧な手作業が欠かせません」と語る中井孝さん。実は中井孝さん、とっても和菓子が大好きだそうで、きっとその礎には「お米の旨味」を熟知されているのと日々お米と向き合っておられるからだと思います。アットホームな雰囲気のなか一致団結して造られる日本酒「浪乃音」や「プレミアムジンジャー」。和食、洋食問わず食事を数倍美味しくさせてくれます。「こんなの造ったんですけど。」1本の小さな瓶を取り出す浪乃音酒造10代目当主中井孝さん。「丹念に煮出したジンジャーシロップです。」脳みそを直撃する甘さと刺激に一同のけぞりました。しかしこのシロップ、はっきり言って、 ・・無理でしょ!そんな手間のかかるお酒!そう言いながらも私たちは一度口にしてしまった あの衝撃的な生姜の刺激が忘れられません。生姜の資料や商品をてんこ盛りに並べ、味覚設計専門家もお呼びし、どうすればこの「ジンジャーシロップ」が最高のお酒になるかそれぞれありったけの知識と希望を出し合いました。世の中で次から次へと生姜のお酒が発売されていく中、質と量のジレンマに悩む中井さん。——–このままの感動を伝えるには。試行錯誤すること1年。「足りなくなったら5つにすればいいんですし」全員覚悟しました。
1 2 3 4 5

ホーム > 日本酒・焼酎 > 梅酒

検索
 


最近の投稿
メタ情報

ページの上部に戻る